本文へ移動

成年後見センター

平泉成年後見センター

平泉成年後見センターでは、認知症や知的障害、精神障害で判断能力が不十分な方に住み慣れた地域で安心して暮らせるよう支援を行います。

成年後見制度とは

認知症や知的障害、精神障害で判断能力が不十分な人を対象に法的に支援し後見人を置く制度です。

後見人とは

後見人は本人に代わり、日常生活を支え、通帳等の財産管理を行います。

平泉成年後見センターでお手伝いできること

相談受付

電話や窓口で成年後見制度に関する相談をお受けします。

成年後見制度の利用支援

成年後見制度を利用するための申立てや各種手続きに関する相談をお受けします。

法人後見

認知症や知的障害、精神障害で判断能力が不十分な人を対象に社協が法人として成年後見人を受任し、身上配慮、財産管理などを行います。

弁護士による相談

平泉町社会福祉協議会で行っている各種相談の中には、弁護士による法律相談がありますので、どうぞお気軽にご相談ください。(無料)
お問い合わせ
平泉成年後見センター
電話:0191-46-5658
社会福祉法人平泉町社会福祉協議会

〒029-4102
岩手県西磐井郡平泉町平泉字志羅山12番地6
TEL.0191-46-5077
FAX.0191-46-4887
1.日常生活自立支援事業
2.訪問介護事業
3.子育て支援事業
4.高齢者支援事業

5.生活福祉資金貸付
6.成年後見センター
7.福祉有償運送事業
TOPへ戻る